タイピング検定の成果に拍手喝采!子どもたちの頑張りが光った瞬間
2025/07/22
こんにちは!
iTeen都島ベルファ前校 教室長の阪口です!
先日、6月末に実施したタイピング検定の結果が教室に届きました!
今回も多くの生徒さんが見事合格を果たし、本当におめでとうございます!!
日頃の積み重ねが実を結び、自信に満ちた表情で結果を報告してくれる姿がとても印象的でした。
その一方で、惜しくも不合格となった子どもたちもいます。
悔しさをにじませながら「次は必ず受かる!」と前を見据える子、
静かに結果を受け止める子もおり、どの姿にも成長の証が感じられました。
実のところ、「合格・不合格」という結果以上に大切なのは、
その検定に向けて努力し、挑戦した過程にあると考えています。
タイピングを始めた頃は「できそうにない」と話していた子が、
いまや検定本番に自分の力で挑むまでに成長しているのです。
初めてキーボードに触れた頃から、毎回の授業でコツコツ練習を重ねて、
「もっと練習したい!」と自ら取り組む姿勢が育っています。
授業の中では、
「見て見て、ミス減ってきたよ!」
「今日の目標、達成できそう!」
そんな声が自然と飛び交い、前向きな空気に包まれています。
たとえ合格できなかったとしても、本番で真剣に取り組んだ子どもたちの姿勢には、心から拍手を送りたいと思います。
挑戦したことそのものが成長の証であり、
その経験が、次のステップへとつながっていくのです。
タイピングは、プログラミングを学ぶうえで欠かせない基礎スキル。
将来どんな分野でもきっと役立つ、一生もののスキルだと私たちは考えています。
だからこそ、今回の挑戦を通じて頑張った全ての子どもたちに、大きなエールを送りたいです!
そして、日頃から温かく見守ってくださる保護者の皆さまへ。
心から感謝申し上げます。
これからも、お子さまの「できた!」の瞬間を一緒に積み重ねてまいりますので、
引き続きよろしくお願いいたします!
それではまた、次回のブログでお会いしましょう^^
see you〜〜!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
\プログラミング体験授業、受付中!/
体験授業では、実際にゲームを遊びながら、そのままプログラミングにも挑戦できます!
自分の書いたコードでゲームが動く感動を、ぜひ味わってみてください。
「思ったより簡単!」「やってみたら楽しかった!」という声もたくさん届いています。
制作中に起きるバグ(エラー)に向き合う経験は、子どもたちの自信や成長に大きくつながります。
考える力や問題解決力は、これからの時代に欠かせないスキルです。
ぜひ一度、教室でその楽しさを体験してみてください!
▼お申込みはこちらから
URL:https://iteenmiyakojima.jp/contact/
iTeen都島ベルファ前校
教室長:阪口 皓史
TEL:06-4965-3265
所在地:大阪市都島区高倉町2丁目1-2 ライオンズヘッドビル2階
(都島ベルファのすぐ目の前、青いビルが目印です!)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆